脳梗塞後遺症リハビリセンター ストロークジム札幌です。
当施設では現在リハビリ体験を初回無料でご案内しております。
施設への移動に不安がある方は送迎対応や訪問対応も可能です。対面相談や施設見学も可能ですので、後遺症によりお身体や生活にお悩みがある方はお気軽にご連絡ください!
---------------------------------------------------------------------------------------------
皆さんは「ヒートショック」という言葉を聞いたことがありますか?
寒暖差の大きい冬の時期に多い「ヒートショック」ですが、脳梗塞や脳出血を引き起こす可能性もありますので、脳卒中の発症予防/再発予防のためには特に注意が必要です。
今回は「ヒートショック」についての説明と予防方法についてご紹介をしていきたいと思いますのでご自宅の環境調整にお役立てください!
〇ヒートショックとは
⇒冬になると、「リビングは暖かいけれど、廊下や脱衣所、お風呂がとても寒い」
ということが多いのではないでしょうか?
暖かいリビング⇒寒い脱衣所/浴室⇒熱い浴槽というように温度の急な変化が身体に与えられることで、血圧の上昇と下降を繰り返します。
このように温度の急激な変化で身体がダメージを受けることをヒートショックといいます。
症状が軽い場合にはめまい程度で済みますが心筋梗塞や脳梗塞、脳出血などを発症する可能性がありますので寒い時期の入浴やトイレでは十分に注意が必要です。
〇ヒートショックを予防するためには
⇒ヒートショックを予防するためには、廊下やトイレ、脱衣所などの温度を17°以上に設定し「室温の差を減らすこと」が望ましいとされています。
室温の差を減らす対策としては
廊下やトイレ、脱衣所に暖房を設置する
入浴前には事前にシャワーを出し室内を温めてから入浴を行う
浴槽に入る前に身体にお湯をかけて身体を温めた後に入浴をする
などの方法があります。
ご家庭の環境に合わせて、急激な温度変化を避けるような対策をしていきましょう。
冬は寒いのでつい熱いお風呂に入りたくなりますが、お風呂の温度は41°以下が望ましいとされています。熱すぎるお風呂はヒートショックの原因にもなりますのでお風呂の温度にも注意をしましょう。
今回は冬に注意が必要なヒートショックについてお話をしました。
北海道で生活をしていると当たり前の環境ではありますが、慣れている環境にこそ脳梗塞や脳出血の発症・再発のリスクが潜んでいることがあります。
是非ご自宅の環境をもう一度見直して安全な冬を過ごしていきましょう!
ご連絡方法はお電話・メール・LINEをご用意しています。
是非お気軽にご登録・ご相談ください。
ストロークジム公式LINEでは 脳卒中の後遺症でお悩みの方へ情報の発信や無料相談を承っております。
LINEでのご連絡はこちら↓↓
Comments