top of page
strokegym

脳梗塞後遺症のリハビリにおいて意外に重要なイメージングについて






こんにちは!

ストロークジム札幌です。



年の瀬も近づき、2022年を振り返ったり

「2023年はこんな1年にしたいな」なんて想像を膨らませる時期ではないでしょうか。


今回は、そんな「イメージング」の話をします。



【目次】





イメージングの重要性


「イメージング」や「イメージトレーニング」というと、少し非科学的な印象をお持ちの方もいるかもしれません。


しかし、脳科学的な視点からも、身体の動きと「イメージング」は、非常に深い関係にあることがわかっています。


ここでは、「イメージすること」脳梗塞後遺症の方でいうと、

「今は脳梗塞後遺症で思うように動かない部分が、かつて動いていた頃の記憶を想起すること」が、脳にもたらす影響について、簡単にシェアしたいと思います。




イメージングの効果


結論からいうと、脳内でイメージしたことは、身体の動きに影響することが期待できます。



これはもちろん、「イメージするだけで、脳梗塞後遺症で動かなかったところが、いきなりスルスルと動き出す」、ということではありません。


「手(もしくは足)を動かしているところをイメージすることで、わずかにその部分の血流量が上がる時がある」「血流量が上がると、より良い動きが期待できる」程度です。


しかし、これをより効果的に行うことができると、身体パフォーマンスもより向上するでしょう。



サッカーのネイマール選手らの脳活動を調べた研究があります。


ネイマール選手を含む何人かのサッカー選手に

「8回の異なるフェイントで、ディフェンダーをかわすところを想像してください」

という課題を出したところ、ネイマール選手は、他の一般的な選手と比べて大幅に脳が活性化し、実際に体を動かした時のような脳活動を示したといいます。



これは、効果的にイメージングができるほど、高いパフォーマンスができることを示唆しています。




リハビリにおける活用方法


そんな「イメージング」ですが、より効果的に活用する方法として、

「なるべく具体的に、かつ、自分の人生にたくさん(もしくは強烈に)記憶されている動きを想起する」というのがあります。


例えば、そろばんを長くやってきた人が暗算をしているとき、計算に必要な脳の領域だけでなく、指を動かす領域の脳も活性化していることがわかっています。


「頭の中でそろばんをはじく」ということをしているだけで、実際には少しも指を動かしていないのに、その部分が活性化したのです。


これは、その方がこれまでの人生において「計算するときに指を動かす」という動作を、何度も何度も行っていたからです。



また、別の方で、指のリハビリテーションをしている際に結婚式の話になり、

「そういえば、指輪交換の時に、指輪がなかなか入らなくてね」

といった思い出話をしていると、いびつだった指の動きが、薬指を中心に、ややなめらかに改善したという話を聞いたことがあります。



これは、「たった一度だけれど、強烈に残っている」記憶が想起させたものです。



動かない指を動かす練習をするとき、何か「自分の指を動かした記憶」を想起すると、リハビリテーションの効果が出やすいといわれています。


あなたの身体と、あなたの脳は、どんな動きを記憶していますか?

リハビリする時、少しだけ意識してみてください。





ストロークジム札幌では、

「お一人お一人に合わせたオーダーメイドのリハビリをマンツーマンの完全個別対応」

で受けることができます。


脳梗塞後遺症でお悩みの方は是非一度ご相談下さい。



ご連絡方法はお電話・メール・LINEをご用意しています。



是非お気軽にご登録・ご相談ください。



ストロークジム公式LINEでは脳卒中の後遺症でお悩みの方への情報の発信や

無料相談を行っています。


LINEでのご連絡はこちら↓↓


Comments


​無料体験リハビリ実施中

ご質問、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

​メールでのお問い合わせ
​お電話での無料相談
011-215-1335
(受付時間:9:00~18:00)

​只今、お問い合わせを多く承っていますので早めのご予約をお願いします。

アセット 1.png
bottom of page